記事

なぜGoogle広告が表示されない?11の原因と解決方法を紹介!

なぜGoogle広告が表示されない?11の原因と解決方法を紹介!
なぜGoogle広告が表示されない?11の原因と解決方法を紹介!
目次

記事後半では広告運用者なら必ず知っておきたい機能「広告プレビューと診断ツール」を紹介しています。ぜひそちらもご覧ください。 

Google広告が表示されない11の原因と解決方法

まずはディスプレイ広告やリスティング広告(検索連動型広告)など共通して、Google広告が表示されない11の原因と解決方法を紹介します。

1. 予算による制限がかかっている

Google広告が表示されないときにまず確認したいのが、予算による制限がかかっていないかです。

Google広告では一日あたりの予算を決められますが、設定した予算に達してしまうとそれ以降広告は表示されません。

この場合キャンペーンのステータスに「予算による制限」と表示されるため簡単に確認できるでしょう。

<解決方法>

この場合は一日あたりの予算が低すぎる可能性が高いため、それを引き上げる必要があります。

予算は低ければ良いというものではありませんので、費用対効果を考えながら適正な金額を設定していきましょう。 

2. 支払い残高が残っていない

予算による制限のほか、支払い残高が残っていないケースも考えられます。

広告予算は、基本的に配信を行なう前に入金しておかなければなりません。

残高がなくなると、広告管理画面トップに「アカウントの残高が無くなったため、広告は掲載されません」といったエラーメッセージが出て配信が止まってしまいます。

<解決方法>

広告予算を入金すれば広告が配信されます。

なおGoogle広告では銀行振込などの手動入金とクレジットカードによる自動入金の2つが選べますが、入金忘れによる配信停止を避けるためには自動支払いを選ぶのがおすすめです。

3. 配信ステータスが「一時停止」になっている

そもそも配信ステータスが「一時停止」になってしまっている可能性もあるでしょう。

非常に単純な原因ではありますが、複数のキャンペーンを運用していたり何人かで管理画面を操作していたりする場合はありうる原因です。

<解決方法>

配信ステータスを「一時停止」から「有効」に変えれば配信が再開されます。

ただし「キャンペーン」「広告グループ」「キーワード」「広告」のすべての階層を有効にしなければ配信されませんので注意してください。

4. 終了日が過去の日にちになっている

キャンペーンの終了日が過去の日にちになっていれば、当然広告は配信されません。

過去に配信しその後停止していたキャンペーンを再開する際に起こりがちなミスです。

<解決方法>

終了日の設定を更新することで解決します。

また終了日と同様に、配信開始日が未来の日にちになっている場合も配信されませんのでご注意ください。

5. Googleの審査に通っていない

そもそも広告がGoogleの審査に通っていないケースも考えられるでしょう。

Googleではユーザーの安全性や利便性を高めるために広告ポリシーを定めており、ユーザーにとって有害と判断される広告は配信できないようになっています。

広告のステータス列が「審査中」であればまだ審査をしている途中、「不承認」であればなんらかの理由により審査に落ちてしまったことを表します。

<解決方法>

「審査中」であれば、そのまま審査の結果を待つしかありません。

「不承認」の場合は、広告文や誘導先のランディングページ内で不適切な文言(暴力的、差別的な文言など)があったり、「絶対に治ります」といった過剰な表現を書いたりしていないかをチェックしましょう。

広告ポリシーの詳細についてはGoogle広告ヘルプをご確認ください。

6. ターゲティングが極端に狭い

Google広告では地域や性別・年齢層などを絞って広告を配信できますが、極端に狭いターゲティング設定をすると対象となるユーザーが少なすぎるため、ほとんど表示されないことがあります。

また広告を自分で確認しようとしても、設定したターゲットに自分が当てはまっていなければ広告は表示されませんので注意してください。

<解決方法>

ターゲティングを狭めすぎていないか、設定を見直してみましょう。

また自分で確認できない場合でも、ターゲティング設定に間違えがなく表示回数もカウントされていればとくに問題はないでしょう。 

7. リマーケティングリストのサイズが小さい

リマーケティング広告の場合、リマーケティングリスト(過去にWebサイトを訪問したユーザーリスト)のサイズが小さすぎると広告は配信されません。

Google広告ヘルプでは「Googleディスプレイネットワークをターゲットとする場合は、過去30日間で100人以上のアクティブユーザーが必要」とされています。

※Googleディスプレイネットワーク…Googleのもつディスプレイ広告の配信ネットワークのこと。これを使うことで、Googleと提携しているさまざまなメディア・アプリに広告を掲載できる。

<解決方法>

サイトへのアクセスを増やすなどして、十分なリマーケティングリストを確保する必要があります。

また配信設定に問題がないにもかかわらず表示回数が0の場合はタイムラグが起こっている可能性もありますので、数日様子をみるとよいでしょう。

Google広告のリマーケティングに関する詳細は以下の記事をご確認ください。

【関連記事】Google広告のリマーケティングとは?活用すべき3つの理由を解説!

リスティング広告(検索連動型広告)が表示されないとき

続いて、リスティング広告(検索連動型広告)が表示されないときに追加で確認すべき点を4つ紹介します。

8. 入札単価が低い

リスティング広告はオークション形式であるため、キーワードに対する入札単価が低すぎると競合に負けてしまい、1ページ目に掲載されないことがあります。

この場合、広告のステータス列に「入札単価(1ページ目)を下回る」と表示されます。

<解決方法>

解決方法は言うまでもなく入札単価を上げることです。

もしくは入札単価の高いキーワードはあきらめて、入札単価の低いキーワードで配信するのも一つでしょう。

9. キーワードがほとんど検索されていない

ほとんど検索されないようなキーワードを指定していれば、広告はなかなか表示されません。

広告のステータス列に「検索ボリュームが少ない」と表示されていたらキーワードの見直しを行いましょう。

<解決方法>

ある程度の検索流入が見込めるキーワードに変更する必要があります。

キーワードの検索ボリューム(検索されている回数)についてはGoogleキーワードプランナーなどで確認できます。同時に除外キーワードも見直すとよいでしょう。

【関連記事】広告初心者向け|今さら聞けないGoogleキーワードプランナーの活用法や便利な使い方とは?

10. 品質スコアが低い

品質スコアが低いために広告が表示されないこともあります。

品質スコアとは、ほかの広告主と比べたときの広告の品質を表す指標のことです。

品質スコアが低いとステータス列に「ほとんど表示されていない(品質スコアが低い)」と表示され、配信されなくなってしまいます。

<解決方法>

この場合は品質スコアを改善しなければなりません。

品質スコアを改善するには「ランディングページ内容と検索キーワードの関連性は高いか」「広告文はランディングページ内容に沿ったものになっているか」などを見直す必要があります。

品質スコアについてはGoogle広告ヘルプに詳しい説明がありますので、そちらを確認しておきましょう。

【関連記事】Google広告スコアの仕組み&品質スコアの改善施策11つ

11. 自分でキーワードを何度も検索している

「リスティング広告の表示状況を確認したいから」といって自分でキーワードを何度も検索していると、広告が表示されなくなることがあります。

なぜなら検索エンジンが「このユーザーは広告をクリックしない」と認識し、広告を表示しなくなるからです。

<解決方法>

広告の表示状況をチェックする際は、自分でキーワードを検索するのではなく「広告プレビューと診断ツール」で確認を行いましょう。

このツールを使えば無駄なインプレッションの発生も防げます。広告プレビューと診断ツールの使い方は次の見出しで説明します。

「広告プレビューと診断ツール」で表示状況を確認しよう

検索連動型広告の表示状況を確認するツールとして、Googleでは「広告プレビューと診断ツール」という機能が用意されています(ディスプレイ広告のプレビュー機能はありません)。

これを使えば自分で検索しなくても広告の表示状況をチェックでき、また広告が表示されない場合はその理由も確認可能です。

なお広告プレビューと診断ツールでは地域やデバイスを指定してプレビューできるため、設定しているターゲットに自分が当てはまらない場合も問題なく広告の表示結果を見られます。

それではツールの使い方をみていきましょう。まずはGoogle広告の管理画面にログインし、「ツールと設定」>「広告プレビューと診断」をクリックします。

続いて「地域・言語・デバイス・視聴者」を設定し(画像の右赤枠)、キーワードを入力して(画像の左赤枠)検索ボタンをクリックしましょう。

そうすると画面下に広告の表示状況が出てきます。

左の「RESULT」タブでは「検索語句にどのキーワードが反応しているか」「広告が表示されない理由」などを確認でき、右の「PREVIEW」タブでは実際の検索結果を見ることができます。

解決しない場合はGoogleのサポートを受けよう

「いろいろ試してみたものの、どうしても解決できない……」という場合には、Googleへい合わせしてみましょう。

なおGoogle広告ヘルプコミュニティでは、Google広告に関する過去の質疑応答を確認できます。

こちらはユーザー同士のコミュニティであり回答者はGoogle社員ではありませんが、自分と同じ問題を抱える広告主の質問が投稿されているかもしれません。

解決の糸口が見つかる可能性もありますので、こちらも一度確認してみるとよいでしょう。

まとめ:再審査をする前にまずは原因をチェック!

今回はGoogle広告が表示されない原因と、その解決方法を紹介しました。

 広告が表示されない場合、広告内容の再審査などを行う前に「どこに原因があるのか」をしっかり突き止めることが重要です。

本記事の内容を参考にしつつ、設定内容に問題がないかをチェックしていきましょう。

Google広告については下記の記事でも詳しく解説しています。よろしければご覧ください。

【関連記事】Google広告運用で不正クリックをされた場合の返金請求の方法

Google広告のアトリビューションモデルとは?6種類のモデルの特徴を解説!

▶︎▶︎アドフラウド(広告詐欺・広告不正)って何?◀︎◀︎

そもそもアドフラウドって何?企業にとってどんな影響があるの?と疑問にお持ちですか?

サクッとアドフラウドについて知りたい方は以下をご覧ください。

【関連記事】ネット広告詐欺はどのような手口で行われる?アドフラウドの手法9つ

▶︎▶︎2024年アドフラウド調査レポートを公開しました◀︎◀︎

Spider Labsの最新アドフラウド調査レポートを公開しました。

今回のSpider AFでの調査では2023年の1年間で解析したウェブ広告の29億2,500万クリックのうち、約4.9%にあたる1億4,332万クリックがアドフラウドであることが判明。これはおよそ71億6,625万円(1クリックあたり50円で計算)規模のアドフラウド被害があったと推測しております。

他にも新たに検出されたアドフラウド被害事例や、詳細数値が無料でご覧いただけます。

ぜひ以下リンクよりご覧ください。

>>ダウンロードはこちら<<

Spider AF