採用情報

一緒にアドフラウドや不正と戦う仲間を探しています!

Spider Labsの働き方

私たちは、テクノロジー、データサイエンス、マーケティング・広告、デザインなど、さまざまなバックグラウンドを持つ優秀な人材を集めたチームです。一人ひとりが成長できる健全で働きやすい職場環境の構築に努めています。

働く環境

ワークライフインテグレーション

残業は平均7h/月と少なく、趣味や家族の時間とバランスを持って働く事ができます。

制度

バケーション休暇や住宅補助等、パフォーマンスを上げる為の様々な制度を用意しています。

チームイベント

毎週のチームランチ、スノボ合宿やBBQなど様々な部活を楽しんでください!

グロース

Spider Labsは全員が日々成長していく会社です。年二回その評価が行われます。

JOB TITLE
CATEGORY
LOCATION
カスタマーセールス
カスタマーセールス
東京都
詳細を見る
DevOps エンジニア
エンジニア
東京都
詳細を見る
エンジニア[東京]
エンジニア
東京都
詳細を見る
シニアエンジニア[東京]
シニアエンジニア
東京都
詳細を見る
Webデザイナー
マーケティング
東京都
詳細を見る
Spider Labs専属ライター
ライター
東京都
詳細を見る
営業
sales
東京都
詳細を見る
カスタマーサクセス
カスタマーサクセス
東京都
詳細を見る

数字で知るSpider Labs

対象:Spider Labs正社員31名, 2021年7月30日時点のデータを元に作成

平均年齢

31.9

月の平均残業時間
職種比率

ダイバーシティ

私たちは、多様性を尊重するダイバーシティを推進した働きやすい環境づくりに力を入れています。また社員の生活が充実するような制度の導入も積極的に行っています。

働き方・ライフスタイルの多様性

子育て関連支援金

ベビーシッター補助

緊急事態宣言に伴う臨時休園時は、

月々の子ども手当

18歳まで支給、総額324万円!

産休・育休からの職場復帰率

男性の育休取得率

一般事業主行動計画

一般事業主行動計画とは

企業が、子育てをしている労働者の職業生活と家庭生活との両立を支援するための雇用環境の整備や、子育てをしていない労働者も含めた多様な労働条件の整備などを行うために策定する計画です。

次世代育成支援対策推進法とは

次の世代を担う子どもたちが健やかに生まれ育つ環境をつくるために、国、地方公共団体、事業主、国民が担う責務を明らかにし、2005年4月1日から10年間かけて集中的かつ計画的に取り組んでいくためにつくられたもので、2015年4月よりその法定期間が10年間(2025年まで)延長されました。

女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)とは

女性の個性と能力が十分に発揮できる社会を実現するため、国、地方公共団体、民間事業主(一般事業主)の各主体の女性の活躍推進に関する責務等を定めたもので、2016年4月1日より施行されました。

株式会社Spider Labs 一般事業主行動計画

当社は、社員が仕事と子育てを両立させることができるよう、社員の働き方を見直し、社員がより子育てに関われるよう支援するため、次のように行動計画を策定します。

株式会社Spider Labs 一般事業主行動計画

国籍の多様性

日本
ポルトガル
アメリカ
マレーシア
メキシコ
フィリピン
台湾
インドネシア
ロシア
インド
オーストラリア
中国
リモートワーク率
社内の英語使用率

キャリアの多様性

副業制度の利用率

7つのスキルアップ制度

日本語レッスン

英語レッスン

書籍購入

外部研修

役員ランチ

資格取得支援

勉強会