アドフラウド対策とその先に見据えるべき広告の未来とは - UNICORN 株式会社アドウェイズ

アドフラウド対策とその先に見据えるべき広告の未来とは - UNICORN 株式会社アドウェイズ
目的
課題
効果

プロフィール
山田 翔 Sho Yamada
Bulbit 株式会社 CEO&Founder 兼 株式会社アドウェイズ 取締役。
2007年アドウェイズに入社後、新規メディアの立ち上げを担当。2009年10月、PC向けアフィリエイトサービス「JANet」のプロダクト責任者に就任。その後、スマートフォン向け広告配信サービス「AppDriver」など新規サービスの立ち上げに貢献する。
現在では新規事業や投資事業を管掌する取締役を務めながら、Bulbitではアプリデベロッパー向けの全自動マーケティングプラットフォーム「UNICORN」のプロデューサーとして活動。

ーはじめに、SpiderAFの導入を決めたきっかけを教えて下さい。

 もともとUNICORNでは、配信パフォーマンスベースでの対策はできていると自負していましたが、第三者視点で見た時に本当にその対策で問題がないのかを知りたかったというのが率直な理由です。

また、当社の対策では配信後のパフォーマンスでの判断のみだったので、未然に防ぐ手立てがある点も魅力でした。

SHARED BLACKLISTが実現したタイミングで、当社のデータも提供し、業界の健全化、発展に貢献したいという想いから導入を決めました。

導入前のアドフラウド対策

(UNICORNの開発に携わるエンジニアの井上さん、キョさん)
ーUNICORNでは導入前にどのようなアドフラウド対策を行っていましたか。

 UNICORNでは、立ち上げ当初から広告のあるべき本質的な価値を提供するため、誤タップなど広告効果につながらないものを自動で検出、排除する仕組みを自社で開発していました。

そうしたことが、結果としてアドフラウド対策に繋がっていました。

具体的にUNICORNでは、

・異常値を検知し買い付け対象から除外

・バナーの誤タップ検知と除外

・不正なドメインを買い付け対象から除外

・不正なIPを買い付け対象から除外

など様々な対策を行っています。

アドフラウドはどのタイミングで大きな問題となってしまったのか?  

ー御社はアドフラウドという単語が広まる前から不正対策をしていたと思うのですが、どのタイミングで問題が大きくなったと思いますか?

 まず広告の主戦場がスマートフォンになってから大きなトレンドの転換があったかと思います。
スマートフォンが登場する以前の一般的なWebの会員登録の場合、広告主がユーザー獲得にかけられるコスト(=CPA)はおよそ100円程度でした。

当然その時代においても不正な会員登録を行って広告収益を掠め取っていくようなこと自体は起こってはいたのですが、業界全体が大きく問題意識を持つほどのものではなく、各事業者が粛々と対策をしていく程度のものでした。


しかし、スマートフォンが普及しアプリビジネスが怒涛の勢いで加速していったことで、アプリデベロッパーがユーザー獲得にかけられるコストがどんどんと上がっていき、それに比例する形でアドフラウドによる問題も拡大していったように感じています。


現時点(2019年8月)においてアプリデベロッパーが1DLにかけるコスト(=CPI)の相場観でいうと、ゲームアプリに関しては1,000円程度にまで上がってきているような状態で、従来のWebの会員登録と比べると媒体社が得られる広告収益が高く、その上Webの会員登録に比べると圧倒的に簡単なステップで不正を行うことができるので、一気にそういった手法が広まり社会問題と呼ばれるまでに発展したのではないかと思っています。

巧妙化しているアドフラウドへの対策

ー昔はクリックの水増しなどシンプルな不正が多かったと思います。しかし、ここ数年はクリックインジェクションやフローディングといった技術的にも高度で大規模な不正が多発していると思いますが、そこでの対策の必要性は感じていますか?

 UNICORNは広告の表示からデータを追いかけているので、そういった不正が大規模に起こることはほとんどありません。

しかしながらCPI報酬型のモデルで広告リンクを配るだけのモデルの広告サービスの場合だと、こういった不正に悪用されがちなので、対策が必要だと思っています。

アドウェイズグループとしてはSmart-Cというアフィリエイトネットワークを持っていて、そういった不正の標的にされることを問題視していたのでSpiderAFを活用し、アドフラウドが発生しないような取り組みを進めています。  

ーSpiderAFを導入してみて、どういったところに魅力を感じましたか?

 デバイスやIPの傾向など、私たちがあまり意識していなかった切り口でアドバイスしていただけました。

もともと配信データをもとに配信傾向がおかしいものを除外する形でアドフラウド対策をしていたのですが、OSやデバイス、IPのディストリビューションの傾向を元にアドフラウドを検知するということをやっていなかったので、そういった部分からも対策をすべきだとアドバイスをいただけたことは我々にとって価値があるものでしたね。

また、こちらからアドフラウドが疑われる箇所を相談したところ、明確な根拠をもとにアドフラウドであるかどうかなど、丁寧にコンサルティングしてくれたのは助かりました。

(SpiderAFダッシュボードにおけるIPセグメントのアクセス分布の可視化例)

業界全体で取り組んでいかなければならないこと

ーここ最近ネット広告全体が悪と見られがちですが、業界として何をしていくべきでしょうか?

 ユーザーに対して価値のない広告が出ていることが一番の問題です。見たくもない広告では無く、“出会う価値のある情報”として、本来届くべきはずのユーザーへ広告を届けることが重要だと考えています。

UNICORNでは、ただ画像が表示されるだけの広告ではなく、動画に加えて3DモデルやARを使用し、興味を持ったユーザーが実際に見て触れて体験できるインタラクティブなクリエイティブを実現することで、広告主とユーザーがコミュニケーションできる機会を提供できるように日々研究を重ねていっています。

ーUNICORNの強みを一言で教えて下さい。

 ずばり、「魂がこもっていること」です。
表面上のKPIだけを追い求めるだけではなく、本質的に広告主やユーザーにとって価値のある広告のあり方を常に考えています。

我々が24時間データを見て配信設定できるとしたら、どう配信しているか、人間の感性をどう取り込むか、何が正しいのか等をシステムへ反映、設計しています。


実際問題、ビジネスとエンジニアリングがうまく融合していなければ、こういった本質価値を提供できるプラットフォームを作り上げることは困難だと思っていて、我々としてはプロダクトだけではなくチームづくりも含めて魂を込めてやってきているので、そういった形で広告主やユーザーに価値を還元していこうとしているところが強みだと思っています。

ー最後に一言お願いします。

 本質的な価値を提供することできちんと儲かる仕組みを作るのが企業として正しい姿ですが、現在は不正やグレーなことをした方が儲かる仕組みができてしまっています。

ただただ収益だけを追いかけ、広告主やユーザーへ提供できる価値から目を背け続けているようでは広告そのものがいつか終わりを迎えてしまうと思っています。

そうならないためにも、アドフラウドなどの不正を排除し、本質的な広告価値を追い求められるよう、そして広告がもっと自由で影響力のある存在へ生まれ変わるために、これからもUNICORNを通して価値を発信し続けられるように尽力していきたいと思っています。

ーありがとうございました!

◆Spider AF|国内最大級の“アドフラウド/広告詐欺”対策ツール

Spider Labsのサービス「Spider AF」は基本的に“タグ”を埋め込むだけ。ものの5分ほどで設置ができます。
方法としてはGoogle広告はAPI連携ができるため自動で配信除外の設定が可能。Yahoo!、ASPなどは除外設定が必要となりますが、オーディエンス除外を設定すれば次回以降変更は必要ありません。このように特別な作業が発生することはなく簡単に設定が可能となります。


・アドフラウド検知方法とは?↓
【関連記事】アドフラウド対策ツール「Spider AF」のアドフラウド検知方法を解説!

・アドフラウド対策ツールを利用するメリットとは?↓
【関連記事】アドフラウド対策ツールを利用する5つのメリット

◆Spider AF|【導入事例】多くの広告主様がご利用されています

アプリ事業者様やそうでない企業様にも幅広くご利用いただいております。直近では青山商事様はじめとした大手企業様にもご導入していただいております。
関連記事では導入後のリアルなお声をいただいておりますので、ぜひご覧ください。

【関連記事】13日間で73万円の被害額 青山商事「導入しないという選択はない

【関連記事】約600万円のアドフラウド被害を改善!ドリコムによるSpider AF活用方法とは?

◆Spider AF|世界最高水準の認証「TAG」アジア初取得

TAGはWeb広告の信頼性を高めるためにアメリカで設置された認証プログラム。日本ではSpider Labsが初めて取得しました。世界的にはGoogle、Comscore、GroupMなどを中心に世界的大手広告事業者が認定を受けています。

【関連記事】【アジア初】デジタル広告業界への信頼を高める世界最高水準の認証機関TAGの不正防止部門で認証を取得

◆Spider AF|“日本版TAG”  JICDAQ アドフラウド対策済み企業を公開

2021年から日本版TAGの“JICDAQ/ジックダック”が設立しました。今後、アドフラウドやブランドセーフティが万全な対策を行っている企業名を公開していく予定です。現在、電通・博報堂などの大手広告代理店をはじめ、国内大手企業が登録申請をおこなっています。
【関連記事】JICDAQとは?目的や設立背景を解説!ブランドセーフティ / アドフラウド除外

▶︎▶︎Spider AF のお問い合わせに関して◀︎◀︎

Spider AFは無料トライアルを実施しています。タグ設置は5分ほど。いますぐトライアルで無効アクセスを検知してみませんか?

Spider AFへのお問い合わせ・無料トライアルのお申し込みはこちら>>

導入事例
アドフラウド
\ 5分で完了!/
今すぐ無料診断を行う
\5分で完了!/
無料で診断をする