記事

GoogleアナリティクスとGoogle広告の連携方法!4つのメリットとは?

GoogleアナリティクスとGoogle広告の連携方法!4つのメリットとは?
目次

その際に活用すべきツールがGoogleアナリティクスです。Google広告とGoogleアナリティクスを連携させることで、Google広告だけでは見られなかったユーザーの動きや属性などを確認できるようになります。
 

今回はGoogleアナリティクスとGoogle広告を連携させる4つのメリットや、その連携方法について解説していきます。連携作業自体は非常に簡単ですので、まだ設定をしていない方はぜひ参考にしてください。

GoogleアナリティクスとGoogle広告を連携する4つのメリット

まずは、GoogleアナリティクスとGoogle広告の連携によってなにができるのかを確認していきましょう。ここでは代表的な4つのメリットを紹介します。

Googleアナリティクス側でGoogle広告のデータを確認できる

連携するメリットの一つめは、Googleアナリティクス側でGoogle広告データの確認が可能になることです。

連携するとGoogleアナリティクスの[集客]>[Google広告]セクションに、「広告のクリック数」「費用」「コンバージョン数」などのGoogle広告のデータが表示されるようになります。

両方のツールを起動させる必要がないため、広告の配信状況を効率的に確認できるでしょう。

なお広告のクリック数やインプレッション数、コンバージョン数はGoogle広告単体でも見られますが、「広告から集客したユーザーの直帰率」や「1セッション(訪問)あたりのページビュー」などの数値は連携しないと確認できません。

Google広告側でGoogleアナリティクスのデータを確認できる

連携によって、Google広告側からもGoogleアナリティクスのデータを確認できるようになります。

具体的には、Google広告の管理画面で「直帰率」「平均セッション時間」「新規セッションの割合」などの数値を表示可能です。

連携をしなければ「ユーザーがランディングページにたどり着くまでの情報」しか得られないため、その後の行動を確認できる点は大きなメリットといえます。

Googleアナリティクスのユーザーリストを広告配信に使える

Googleアナリティクスで取得したデータをもとに「リマーケティング用のユーザーリスト」を作成でき、それをGoogle広告の広告配信に活用できます。

「リマーケティング」とは、自社サイトを利用したことがあるユーザーに広告を配信して再訪問を促す手法です。

Googleアナリティクスで取得したデータを使えば、「訪問ページURL」「流入元」「年齢・性別」「デバイス」などを細かく絞り込んだユーザーリストを作成できます。

GoogleアナリティクスとGoogle広告を連携させることで、Google広告のみでは実現できない細やかなターゲティングが可能となるでしょう。

「スマート自動入札」の精度を高められる

Google広告には「スマート自動入札」と呼ばれる機能があります。これはGoogle広告のトラッキングデータ(ユーザー行動データ)を使用しオークションごとに広告掲載を最適化する機能のことで、収益性の高いクリックを多く獲得できるように自動で調整してくれるものです。

GoogleアナリティクスとGoogle広告を連携させることで、スマート自動入札はGoogleアナリティクスのデータを活用して入札単価の最適化を行います

結果的に、Google広告の運用パフォーマンス向上につながるでしょう。

GoogleアナリティクスとGoogle広告を連携する際の注意点

ここまで説明してきたメリットとあわせて、GoogleアナリティクスとGoogle広告を連携する際の注意点についても確認しておきましょう。 

アクセス権限を持っているユーザーはお互いのデータを閲覧できるようになる

Google広告アカウントをGoogleアナリティクスにリンクさせた場合、選択したビューへのアクセス権を持つユーザーは連携したGoogle広告のデータを閲覧できるようになります。

また同様に、GoogleアナリティクスのデータをGoogle広告にインポートすれば、そのGoogle広告アカウントへのアクセス権を持つユーザーはインポートされたアナリティクスデータの閲覧が可能です。

会社やチームで使用している場合、GoogleアナリティクスやGoogle広告のアクセス権は複数人に渡しているケースがほとんどでしょう。

それぞれのデータ閲覧が可能になって問題ないのか、連携前に確認しておきましょう。 

Google広告以外のデータを確認するには「パラメータ」の付与が必要

「Yahoo!広告」や「Facebook広告」など、Google広告以外のデータをアナリティクスで確認するには「パラメータ」を付与しなければなりません。

パラメータとはURLの後ろに付ける「?」から始まる文字列のことで、これを付けることで「ユーザーがどのような経路でそのサイトにアクセスしたのか」をアナリティクスで確認できるようになります。 

URLに追加できるパラメータは以下の5種類で、上3つは必須項目です。

・パラメータ付与内容:

utm_source

必須掲載メディアやサイトの「名称」を表す

例)google、yahoo、facebook、mailmagazineなど

utm_medium

必須キャンペーン媒体の「種類」を表す

例)display、cpc、affiliate など

utm_campaign

必須対象の「キャンペーン名」や「テーマ」を表す

例)winter-sale、2020presale など

utm_term

任意リスティング広告でキーワードごとに計測する際に使用する

utm_content

任意同じ広告内のリンクを区別する際に使用する

たとえば、掲載先は「Google」、広告の種類は「ディスプレイ広告」、キャンペーン名は「ウィンターセール」といった場合なら、パラメータは次のように設定するとよいでしょう。

https://www.example.com/?utm_source=google&utm_medium=display&utm_campaign=winter-sale

※パラメータの最初の部分には「?」、複数のパラメータをつなげる部分には「&」を使用。

Google 広告では「自動タグ設定」をオンにすれば自動でパラメータが付与されますが、Google 広告以外では自分自身で設定が必要です。

それぞれのサービスの広告管理画面で設定できますので、忘れずに行っておきましょう。

GoogleアナリティクスとGoogle広告の連携方法

ここからは、GoogleアナリティクスとGoogle広告の連携方法を解説していきます。

設定を行う際には、「Googleアナリティクスのプロパティの編集権限」「Google広告アカウントの管理者権限」の両方が必要ですので先に確認しておきましょう。

これらの権限に問題がなければ、連携作業は数分で終わるでしょう。

まずGoogleアナリティクス(https://analytics.google.com/)にログインし、左下の「管理アイコン」→「Google広告とのリンク」をクリックします。

次にリンクしたいGoogle広告アカウントを選択して「続行」をクリックします。ここで該当のアカウントが出てこない場合は、「Google広告アカウントの管理者権限」を持っていない可能性があるのでご確認ください。
 

「リンクグループのタイトル」には判別しやすい名前を入力します(『自社広告』など)。「すべてのウェブサイトのデータ」はオンに変更し、「アカウントをリンク」をクリックすれば連携作業は完了です。
 

まとめ

今回はGoogleアナリティクスGoogle広告を連携するメリットや、連携方法について解説しました。

両者をリンクさせることで、GoogleアナリティクスのデータとGoogle広告データを紐づけた分析が可能となります。

連携作業自体は数分で終わりますので、今後のキャンペーン改善に向けて早めに連携を済ませておくようにしましょう。

▶︎▶︎2024年アドフラウド調査レポートを公開しました◀︎◀︎

Spider Labsの最新アドフラウド調査レポートを公開しました。

今回のSpider AFでの調査では2023年の1年間で解析したウェブ広告の29億2,500万クリックのうち、約4.9%にあたる1億4,332万クリックがアドフラウドであることが判明。これはおよそ71億6,625万円(1クリックあたり50円で計算)規模のアドフラウド被害があったと推測しております。

他にも新たに検出されたアドフラウド被害事例や、詳細数値が無料でご覧いただけます。

ぜひ以下リンクよりご覧ください。

>>ダウンロードはこちら<<

 

※ Spider Mediaに掲載されている見解、情報は、あくまでも執筆者のものです。Spider Labsはブログに含まれる情報の正確性について可能な限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、必ずしも正確性を保証するものではありません。Spider Mediaの目的は読者への有益な情報の提供であり、執筆者以外のいかなる存在を反映するものではありません。見解は変更や修正されることがあります。

Spider AF