記事
CPM(インプレッション単価)とは|計算方法やCPC課金との違いを解説
インプレッション単価やCPM、CPCなど、Web広告の業界ではたくさんの専門用語が使われています。当たり前に使われているので、今さら人には詳しく聞きにくいかもしれません。
そこで今回は、インプレッション単価について、意味や特徴、計算方法などを解説します。
よく比較されるCPCについても言及していますので、ぜひ最後までチェックしてください。
インプレッション単価(CPM)とは
インプレッション単価は、CPM(Cost Per Mille)とも呼ばれるWeb広告における指標の一つです。
Milleはラテン語で1,000を表すことから、Web上に広告が1,000回表示するごとに発生する料金のことをインプレッション単価と呼びます。
広告表示1回あたりにすると単価が小さくなりすぎるため、1,000回表示を1単位として扱っています。
インプレッション単価(CPM)の計算方法
インプレッション単価は、広告表示に掛かるコストと、広告の表示回数を計算式に当てはめると算出できます。
インプレッション単価=広告表示に掛かるコスト÷広告の表示回数×1,000
例えば、広告掲載のコストが10万円、表示された回数が100万回の場合、インプレッション単価は100円です。
100,000(コスト)÷1,000,000(表示回数)×1,000=100(インプレッション単価)
CPMとCPCの違い
Web広告でCPMと並んでよく使われるのがCPC(Cost Per Click:コスト・パー・クリック)です。
CPMは広告が「1,000回表示するごとに発生する広告費用」に対し、CPCは「1クリックあたりの広告費用」を指します。
計算式は、CPC=広告表示に掛かるコスト÷クリック数です。
インプレッション単価(CPM)の相場
CPM単価の相場は掲載する媒体によって大きく変わりますが、平均すると10円〜1,000円程度になることが多いです。
ここからは媒体ごとの相場と特徴を解説します。
Google広告のインプレション単価相場
画像引用:Google広告
Google広告のインプレッション単価相場は、およそ10円〜500円。
Google広告の中で、インプレッション課金方式を採用しているのは「ディスプレイ広告」と「動画広告」です。
YouTubeのインプレッション単価相場
画像引用:YouTube広告
YouTubeのCPM単価相場は、およそ400円〜600円です。
広告動画が短すぎるとコストパフォーマンスが悪くなるため、ある程度長い広告動画が向いています。また、インストリーム広告では、広告をスキップできないため、ユーザーの反感を買ってしまうリスクが生じます。
Facebookのインプレッション単価相場
画像引用:Meta(Facebook広告)
FacebookのCPM単価相場は、およそ100円〜500円です。
ターゲティングが狭いとCPM単価が高騰する傾向にあるため、ある程度ターゲットを広げる必要があります。
Instagramのインプレッション単価相場
画像引用:Meta(Instagram広告)
InstagramのCPM単価相場は、およそ500円〜1,000円。
Instagram広告の主流はCPM課金です。
CPC課金と比べコストパフォーマンスに優れている場合が多いことから広告主に高い支持を得ています。
広告のクリック率が増すごとにクリック単価が割安になることから、質の良い広告ほど費用対効果が高いです。
CPM課金のメリットとデメリット
目的に応じた広告運用を行うために、CPM課金のメリット・デメリットを解説します。
CPMかCPCを選ぶ指標にもなるので、しっかりと確認しましょう。
メリット
CPMの主なメリットは次の2点です。
多くのユーザーに向けてアピールできる
CPM課金は、広告の露出や表示回数が多くなるように配信されます。したがって多くのユーザーに向けて、自社ブランドの認知や、エンゲージメントを促進する目的に最適です。
クリック率が高いとクリック単価が低くなる
CPM課金は広告の表示回数に応じて費用が発生する仕組みのため、ユーザーのクリック率が高いほど、クリック単価が低くなります。
対してCPC課金はクリック数に応じて費用が発生するので、同じ表示回数の場合、クリック単価が高くなってしまいます。
したがって、高いクリック率が期待できる広告の場合はCPC課金より、CPM課金の方が割安です。
デメリット
CPM課金のデメリットと、CPC課金の方が優れているパターンを解説します。
CPC課金よりクリック率が減少する
CPM課金は、CPC課金と比較するとクリック率が下がりやすい傾向が見られます。
それに伴いクリック数が減少するため、集客や商品・サービスの販売が目的の場合にはあまり向いていません。
高いクリック数が必要な場面では、CPC課金の活用をおすすめします。
クリック率が低い場合も費用は同じ
CPM課金は、広告の表示回数に応じて課金される仕組みのため、クリック率に関わらず、同じ費用が発生します。
広告費用が上下しない点はメリットともいえますが、例えクリック数がゼロでも費用がかかってしまうため、広告費用を抑えて結果を出したい場合は、慎重に検討を重ねる必要があります。
クリック率の低い見通しが立つ場合は、CPC課金の方が費用対効果は高いでしょう。
また、ほとんどクリックされない場合は、広告の質が低い可能性があるので見直しが必要になります。
まとめ
インプレッション課金(CPM)は、使い方によっては非常にコストパフォーマンスの良い結果を生み出します。
CPCが商品やサービスの販売に向いているのに対し、インプレッション課金は多くのユーザーに向けて広告をアピールできるため、ブランド認知やエンゲージメントの促進に適しています。
メリットとデメリットを把握し、TPOに応じて、CPCと使い分けることでより高い成果を得ることが出来るでしょう。
CPM広告やCPC広告を出稿した際に、不正やイタズラにより無駄なインプレッションやクリックが発生する可能性があります。自社の広告が不正広告(アドフラウド)の被害にあっていないか、まずは確認してみるのがおすすめです。