プレスリリース

新サービス「フェイクリードプロテクション」の提供開始

新サービス「フェイクリードプロテクション」の提供開始

株式会社Spider Labs (本社:東京都港区南⻘山7-10-3 南⻘山STビル4階、代表取締役: 大月聡子 スパイダーラボズ 以下「Spider Labs」) は、企業の営業活動に悪影響を及ぼすフェイクリード (無効なリード)の増加に対応するため、新サービス「フェイクリードプロテクション」を 発表し、2025年2月28日(金)より提供を開始いたします。

サービス開発の背景

フェイクリードとは、広告費の不正搾取や企業の営業活動の妨害、企業のデータ販売などを目的とした無効なリードのことを指します。フェイクリードは営業チームの時間と工数を浪費させ、実際の顧客へのアプローチを妨げるほか、広告費の損失や分析データの精度低下を引き起こすため、企業にとって大きな課題となっています。実際に約2ヶ月で400件に及ぶフェイクリードが発生した企業では、これらのフェイクリードにより536万円もの広告費の損失が確認されました。

こうした昨今の状況を鑑み、Spider Labsでは企業の効率的な営業・マーケティング活動の支援と、より透明性のあるデジタル広告環境の構築推進を目的に、フェイクリード対策サービス「フェイクリードプロテクション」を開発いたしました。  

▼フェイクリードのリスクについてはこちらから診断いただけます。
フェイクリード無料診断はこちら>>

フェイクリードプロテクション 概要

「フェイクリードプロテクション」は、通常のユーザーが行わない動きや偽装などを駆使しているフェイクリードについて、Spider Labsが定める判定方法に基づき、自動検知およびブロックを行うツールです。不正行為が発生した後に動作する従来の不正検出ツールとは異なり、無効なコンバージョンが広告媒体上でカウントされないようにすることで、より正確なキャンペーンデータの測定と予算効率の最大化が可能となります。

主な機能
  1. フェイクリードの可視化‬‭:獲得したコンバージョンやリードが不正であったかを「見える化」
  2. フェイクリードの計測制限‬‭:広告媒体上で不正なリードを計測しないよう制限
  3. CRMとの連携‬‭:広告主が使用するCRMと連携し、CRMに反映
  4. フェイクリードリアルタイムブロック‬‭:不正リードをリアルタイムでブロック

「‬‭ フェイクリードプロテクション‬‭ 」がもたらすメリット

本サービスの導入により、5つのメリットを提供します。

  1. フェイクリードの可視化‬‭ :広告主が抱えるフェイクリードの問題を明確化‬
  2. 分析データの精度向上‬‭ :広告・非広告マーケティングデータの品質を向上‬
  3. 広告パフォーマンスの最適化‬‭ :フェイクリードの排除によりROI(投資対効果)を最大化‬
  4. 運用コストの削減‬‭ :無駄な広告費・営業チームの人的工数を削減‬
  5. アフィリエイト不正の防止‬‭ :成果自体を発生させない仕組みで不正対策を強化

Spider Labsにおけるフェイクリード防止実績

既に複数の企業がSpider Labsのフェイクリード排除によって、広告費の最適やデータの精度‬化‭向上に成功しており、無駄なコスト削減とマーケティングROIの改善といった具体的な成果を実‬現しています。

  • 海外からの無効な資料請求DLの急増が課題となっていた人材業界の企業では、「フェイクリードプロテクション」で‬‭ 全体の約27%にあたるフェイクリードを検知‬‭ 。‬広告媒体上で計測しないよう制限し、パフォーマンスデータの精度向上に貢献。
  • BtoB SaaS企業ではP-MAXキャンペーン配信後、無効な資料請求が急増。インサイドセールスチームで無駄な工数が取られ、マーケティング費用が無駄に流出して いたが、「フェイクリードプロテクション」の導入により、導入前と比較してCPAの削減最大436%のCVR改善を達成。

‍料金

  • 基本プラン:月額30,000円(税抜)
プラン内容
  • フェイクリード検出
  • フェイクリードの計測制限(広告媒体上で不正なリードを計測しないよう制限)
  • Spider AFダッシュボードでのレポーティング機能、ログデータ表示

その他、フェイクリードのリアルタイムブロックやCRMフォームとの連携など用途に応じたカスタムソリューションを提供いたします。

【フェイクリードプロテクション URL】https://jp.spideraf.com/fake-lead-protection

SpiderAF
アドフラウド
Spider Labs